たまねぎ配信者のTwitch雑記

最近流行りのことなどについて書いていきます。

現役就活弱者が語る合同説明会のメリットデメリット

いぇーい!就活してるー?

3月1日から就活解禁されましたね!ずっと禁止されてればいいのにと思ったそこのあなた!

 

君はもう友達だ。

こう動く!就職活動オールガイド〈’19年版〉

こう動く!就職活動オールガイド〈’19年版〉

 

 

とか言ってられないので、今回は現役で就活弱者の僕が大きい合同説明会に行ってきた感想。メリットやデメリットをお話していこうと思います。

 

就活?何それ?よくわかんな~い!レベルの方向けに書きますので、就活?去年からバリバリですけど?みたいな人からしたら常識かもしれません。

 

まずはメリットから。

メリット

1:新しい発見がある。

これが最大のメリットなんじゃないでしょうか?

 

多分僕レベルの就活弱者だと「企業」って聞いても

 

え?東芝SONYセブンイレブン?とかしか思いつかないと思います。

 

そんな少ないわけがないです。道端にあるよく分かんないお店も「企業」ですからね。

 

小さな企業でも安定経営してたり、影の薄い企業でも競合が少なくて俺TUEEE状態だったり、色々目から鱗な企業さんが沢山います。

 

という事で第一のメリットは新しい発見がある。

 

2:人の多さに焦る。

よく「周りはまだだから」という理由で就活を先延ばしにしている人が居ますが。

 

大手の合同説明会に行って見てください。

 

あなたの周りが就活していないだけで、もう同世代の大学生は殆どが就活を始めています。

 

と言うのを体感できます。

 

そして遂に就活始まった感も味わえるので、中々踏ん切りがつかないという方にもおすすめです。

 

という事で第2のメリットが人の多さに焦れる。

 

3:とりあえず就活出来る。

就活?何したらいいかわかんないよ~!みたいな方でも、とりあえず合同説明会に行けば就活の仕組みが理解できると思います。

 

企業側も躍起になって就活はこうやるんだよ!と言うのを教えてくれるので、初回お試しみたいな感じで行ってみると思った以上の収穫があるかもしれません。

 

という事で第3のメリットがとりあえず就活できる。

 

デメリット

正直デメリットが書きたいからこの記事書きました。もし合同説明会を開いている方々に見て頂けたら嬉しいですね。

 

1:企業の押しが強すぎる。

合同説明会。そこは戦場。

 

人事と一度目があえば話しかけられると思って間違いないでしょう。

人事「良かったら見ていきませんか?」

僕「いや、いいです」

人事「本当に少しだけでもいいんでどうです?」

 

しつこいよ!!!

 

キャッチかお前らは。しかも企業の人事だから下手な事言えないし。

 

厄介すぎるだろ!!!

 

耐久高い上にこっちの攻撃まで封じてくるとか何なんだよ。そういうプレイスタイルなの?嫌われるよ?

 

とりあえず行ってふら~っと見てみようかな。みたいな気持ちで行くと失敗します。

 

何してる企業なんだろう?とかを見るより先に人事が駆け寄ってきて。

「興味ありませんか」攻撃の連打。

こうなると下手に逃げられなくなり結構な確率で20分程度の説明を聞かされます。

 

アホか!!!

 

せっかく沢山の企業さんが来てるんだから、もう少し流し見させろや!!!

行きたくなったら自分で行くから!!!

 

売り手市場の悲惨さと言いますか、上で行った1番のメリットを帳消しするようなデメリットですね。

という事で1番目のデメリットは企業の押しが強すぎる。

 

2:勘違いする可能性がある。

大手の合同説明会って良くも悪くも派手なんです。

 

滅茶苦茶大きいブースとかがあって、展示品まであって、その上学生が食いつきそうな言葉ばかり並べる企業は少なくありません。

 

例えば「即採用」とか「残業一切無し」とか「風通し」とか「新人活躍」とか「安定」とかね。

 

そういう企業さんが悪いとは言いませんが、目の前の情報だけに躍らされないようにしてください。

 

「即採用」とか言われてもその企業は滅茶苦茶離職率が高いかもしれませんし、「残業一切無し」とか言っても家に仕事持ち帰ってるだけだったり色々あるかもしれません。

 

基本的に企業の方は自社の良い点しか言わないので、ひねくれて聞く位でちょうどいいと思います。

 

だからと言って企業の方に「嘘ついてんなお前!!!」とか言ってはいけません。

 

という事で第2のデメリットは勘違いする可能性がある。

 

3:満足しちゃう。

人が多いし、企業からの圧も凄いので合同説明会って意外と疲れます。

 

はぁ~疲れた!とりあえず就活したわ~!

 

ってなりがち。僕は今その状態です。もう何もしたくありません。

 

ですが、帰って休んだ後は最低でも1つ、気になった企業の説明会に登録してみてください。そうしないと就活が始まった途端に終わってしまいます。

 

割と小さいブースの20分程度ではわからない事だったり、説明会に参加する事が選考への道って企業は多いので、ここでもとりあえずの精神は大事です。

 

という事で第3のデメリットは満足しちゃう。

 

感想・まとめ。

はい。取り合えずメリットデメリットこんな感じでしたね。

もっと簡単に言えば、

就活よくわかんない奴は行っといた方が良いぞ。

就活結構わかってる奴は暇なら行って、忙しかったらネットで参加企業だけでも眺めた方が良いぞ。

 

程度ですね。

 

よくとりあえずは辞めろって言いますが、世の中にはとりあえずすら出来ない奴も多いので、とりあえず行ってみてください。

 

個人的な感想としては、1年前の自分を見たような感じがしました。

僕は去年に同じような就活イベントに行ったんですけど、丁度その時の僕みたいな人達が結構いましたね。髪染めてたり、スーツがしわだらけだったり、コートのたたみ方も分からなかったりと。

 

最後に厳しい事言う様なんですが、基本的に3月から就活始めるってのは遅れてると思います。

 

売り手市場によってか知らないですけど、企業の選考もどんどん早まっているので、もう内定貰っていたり、最終面接だったりと居ると思います。

 

とりあえず合同説明会に行って、満足せず共に就活を走り抜けましょう。

 

あ、就職がゴールじゃないとか言う奴。就活弱者の俺たちにそれは通用しないぞ。

 

ではまたんごまたんご。